妙高を発見・発信!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月6日から25日まで、新潟市の東北電力グリーンプラザにて
宮下正巳氏の“魅せられて妙高”の写真展示が開催されています。
今日、宮下先生に同行して、写真展示を見てきました。
会場が少し狭く、多くの写真展示はないけれど、見ごたえのある写真展になっています。
妙高の四季の美しさが伝わる展示でした。
携帯写真ですが会場から
PR
初春のお慶びを申し上げます
皆様のご健勝とご繁栄を 心よりお祈りいたします
本年も宜しくお願いいたします
あっと言う間の1年でした
活動を始めて約2年・・・まだまだ課題が多く残されました
でも、妙高が好き 妙高を知って欲しいという気持は日々強くなってきています
素晴らしい出会いも多々あり 皆さんに支えられての活動ですが
いつかはきっと恩返しができるよう頑張りたいと思います
本当にドジな私ですが どうかこれからも応援下さることを
心からお願い申し上げます
皆様のご健勝とご繁栄を 心よりお祈りいたします
本年も宜しくお願いいたします
あっと言う間の1年でした
活動を始めて約2年・・・まだまだ課題が多く残されました
でも、妙高が好き 妙高を知って欲しいという気持は日々強くなってきています
素晴らしい出会いも多々あり 皆さんに支えられての活動ですが
いつかはきっと恩返しができるよう頑張りたいと思います
本当にドジな私ですが どうかこれからも応援下さることを
心からお願い申し上げます
妙高フォト・コミッションを設立してから ずっとご協力をいただいている
京都宇治市の花遍路さんが、2回目の妙高の写真展をしてくださいます。
妙高フォト・コミッション京都支部長としての彼女の活動は、妙高市の方達にも是非知って欲しいと思います。
本当に感謝です!!
mixiにて、お知らせしていただいた文章と写真をお借りしました。
妙高の魅力を、知って頂きたくて、写真展をする事に成りました。
一部ですが、フォトアルバムにアップ致しました。
どうぞ、見て下さいね!
写真展 『妙高秋彩』
日時 12月16日~30日
場所 キタムラ宇治大久保店ギャラリー
電話 0774-45-2563
旧24号線 最寄り駅 近鉄大久保駅
平丸ブナ林にて

燕温泉にて

苗名滝にて

できるものなら見に行きたい~~!!
どなたか見に行っていただけますか?
京都宇治市の花遍路さんが、2回目の妙高の写真展をしてくださいます。
妙高フォト・コミッション京都支部長としての彼女の活動は、妙高市の方達にも是非知って欲しいと思います。
本当に感謝です!!
mixiにて、お知らせしていただいた文章と写真をお借りしました。
妙高の魅力を、知って頂きたくて、写真展をする事に成りました。
一部ですが、フォトアルバムにアップ致しました。
どうぞ、見て下さいね!
写真展 『妙高秋彩』
日時 12月16日~30日
場所 キタムラ宇治大久保店ギャラリー
電話 0774-45-2563
旧24号線 最寄り駅 近鉄大久保駅
平丸ブナ林にて
燕温泉にて
苗名滝にて
できるものなら見に行きたい~~!!
どなたか見に行っていただけますか?
妙高は、高地は、晩秋だけれど 里は紅葉が見頃♪
近くの雑木林の中は自然の芸術で溢れている。
大きな自然も素晴らしいけど・・・
私は、小さな芸術を追ってみたいなぁ~



近くの雑木林の中は自然の芸術で溢れている。
大きな自然も素晴らしいけど・・・
私は、小さな芸術を追ってみたいなぁ~
11月22日(土)23日(日) 妙高市文化ホールで『妙高演劇フェスティバル2008』が行われます。
友人のwadaちゃんが頑張っている図書ボランティアメンバーが力を注ぎ仕上げた作品を是非ごらんになってください!!
子供の頃や・・・子供が小さい時に見た 面白い演劇をまた久々に見てみたいなぁって思ったら行ってみてくださいね♪
民話を合作にした楽しい劇に仕上がっているそうです!!ワクワク!
このブログをご覧になった方々!!是非宣伝してください(笑)
詳しくは↓こちら
http://www8.ocn.ne.jp/~araisb/engeki2008.bak
友人のwadaちゃんが頑張っている図書ボランティアメンバーが力を注ぎ仕上げた作品を是非ごらんになってください!!
子供の頃や・・・子供が小さい時に見た 面白い演劇をまた久々に見てみたいなぁって思ったら行ってみてくださいね♪
民話を合作にした楽しい劇に仕上がっているそうです!!ワクワク!
このブログをご覧になった方々!!是非宣伝してください(笑)
詳しくは↓こちら
http://www8.ocn.ne.jp/~araisb/engeki2008.bak