忍者ブログ
妙高を発見・発信!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

牧場一面に咲くキンポウゲ・・・残雪と青空とキンポウゲ
とっても絵になるんだけど 今年は、曇空の中の撮影となってしまった
でも、一面に咲く黄色の絨毯は見事だった。

2008年6月22日撮影





2007年6月18日撮影


PR

妙高市鮫ヶ尾城あとには、様々な花が次々と咲く
春には、カタクリの群生も見れるし・・・
妙高発見の一つになった。
とってもお気に入りの場所♪
観音平古墳群でのササユリ・・・
木々に囲まれた中にひっそりと咲くササユリの可憐な花は
心が癒される。
撮影日 2008年6月8日






5月24日25日26日 神奈川・埼玉・京都福島・茨城・名古屋・柏崎から
お出でいただき 3日間に渡り『春の妙高・戸隠』を撮影しました。
曇り・雨・霧・晴れと変化にとむ天候に恵まれ
23日に開通したばかりの不動滝霧に霞む苗名滝と平丸のブナ林
そして、残雪と芽吹きの笹ヶ峰・・・
宮下正巳氏の写真指導と盛りだくさんの充実した春の撮影会となりました。
みなさんとの交流は素晴らしい宝物となりました。
参加してくださった皆さんがHPに於いて妙高を紹介してくださっています。
是非ご覧になってください。
Myoko Photo Commission HPのトップに随時リンクしてあります。

http://yokko.michikusa.jp/





5月18日 笹ヶ峰に24日・25日・26日に開催される『妙高春の写真撮影会』の下見を兼ねて行ってきた。
長期予報では、イマイチの天候・・・ 春の笹ヶ峰は、本当に良い季節!
イチゲにオウレンが群生で咲いていた。まだ、残雪の残る中 白樺やブナの芽吹きが美しい!
カタクリもまだ蕾が沢山あった・・・里から1月遅い
素敵な貼るを長く楽しめるのは、本当に嬉しい♪



黄色のイチゲ?初めてみたわ



宇棚の清水・・・クレソンのグリーンが清々しい

5月2日3日4日 岡山と京都から春の妙高を撮影に来てくれました。
片道650km 長い道のり・・・でも、お天気に恵まれて素晴らしい撮影ができました。
同じ風景・花・木々を写しているのに、それぞれの感性が面白く現れます。
それぞれのサイトに於いて妙高を紹介アップしてくれています。
花遍路さん・ケンチさん・よっさん ありがとうございました。

HPのトップにアップしてくださった方達を紹介リンクしてあります。
是非ご覧下さいね。

http://yokko.michikusa.jp/







カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[02/20 yokko]
[02/19 papa]
[10/05 yokko]
[10/04 ケンチ]
[04/28 yokko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yokko
年齢:
67
性別:
女性
誕生日:
1957/05/05
職業:
建設業
趣味:
写真
自己紹介:
マイペースなわりに神経質 ノー天気なわりに落ち込み易い お人好しで涙もろい サバサバしてて男っぽい 口は悪いが悪気はない
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]