妙高を発見・発信!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月1日~3日妙高フォト・コミッション有志撮影会
5月21日~22日妙高フォト・コミッション2011春の撮影会を実施しました。
今年は、例年になく大雪だった為、なかなか雪どけが進まず芽吹きは始まっているのに通行止めの箇所ばかり・・・
撮影場所に苦労しました。
でも、写真コミュニケーションで妙高の活性化の為に、我が会に集まってくださる方たちは、楽しみながらも、素晴らしい作品を多く残して下さいました。
トップページ右の更新リンクから、みなさんの作品をご覧ください。
http://myokophoto.sakura.ne.jp/
5月21日~22日妙高フォト・コミッション2011春の撮影会を実施しました。
今年は、例年になく大雪だった為、なかなか雪どけが進まず芽吹きは始まっているのに通行止めの箇所ばかり・・・
撮影場所に苦労しました。
でも、写真コミュニケーションで妙高の活性化の為に、我が会に集まってくださる方たちは、楽しみながらも、素晴らしい作品を多く残して下さいました。
トップページ右の更新リンクから、みなさんの作品をご覧ください。
http://myokophoto.sakura.ne.jp/
PR
4月24日、勤労者研修センターを会場に東日本大震災復興チャリティーイベントが行われました。私たち、フォト・コミッションも妙高の写真を販売し、売上金を総て寄付してきました。
会場にいらした、被災者の方たちには、妙高の記念にと無料でお好きな写真や絵葉書をプレゼントしました。
自分たちのできること・・・ほんの少しでも協力できたらいいかな?
屋台やバザー ダンスにとさまざまな活動団体が参加してました。
その中にもう一人のダンサーが・・・
素晴らしいパフォーマンスに感激!!(笑)
会場にいらした、被災者の方たちには、妙高の記念にと無料でお好きな写真や絵葉書をプレゼントしました。
自分たちのできること・・・ほんの少しでも協力できたらいいかな?
屋台やバザー ダンスにとさまざまな活動団体が参加してました。
その中にもう一人のダンサーが・・・
素晴らしいパフォーマンスに感激!!(笑)
4月16日 ふるさとづくり妙高の活動で、福島県からの避難者の方たちが少しでも癒されてくれればと、スノーキャンドルをみんなで作成しました。
エコキャンドルの火は、少しでも、みなさんの心に明かりを灯してくれただろうか?
雪深い妙高だが、皆さんを受け入れる心はとても温かいんだよ~
って伝わったことを願っています。
妙高小学校4年生が撮った写真です。
写真を撮ることによって、あらためて故郷の良さ、家族の愛、友達の大切さを知って貰えたと思います。
素直な詩とともにご覧ください。
子どもたちの未来の為にも、一日も早い原発事故の復旧を心から願います。
そして、命を削って頑張っている作業員の方たちにも深く感謝いたします。
『あなたの作品を、今週のオススメ20冊を紹介する枠
「ショーケース」に選ばせていただきました!
2011年3月22日より6日間、展示いたします。』
という連絡をいただきました。
写真を撮ることによって、あらためて故郷の良さ、家族の愛、友達の大切さを知って貰えたと思います。
素直な詩とともにご覧ください。
子どもたちの未来の為にも、一日も早い原発事故の復旧を心から願います。
そして、命を削って頑張っている作業員の方たちにも深く感謝いたします。
『あなたの作品を、今週のオススメ20冊を紹介する枠
「ショーケース」に選ばせていただきました!
2011年3月22日より6日間、展示いたします。』
という連絡をいただきました。
この度の地震で 被災された皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
妙高市でも、被災者の受け入れをしております。
私たちも、少しでも、力になれれば嬉しく思います。
旅館・ペンション・ロッジにおいても受け入れ体制が可能になっています。
下記の旅館・ロッジはすでに、連絡済ですのでお問い合わせください。
ロッジ遊山 0255-86-2446
小松屋旅館 0255-82-3100
妙高市でも、被災者の受け入れをしております。
私たちも、少しでも、力になれれば嬉しく思います。
旅館・ペンション・ロッジにおいても受け入れ体制が可能になっています。
下記の旅館・ロッジはすでに、連絡済ですのでお問い合わせください。
ロッジ遊山 0255-86-2446
小松屋旅館 0255-82-3100