妙高を発見・発信!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大分ブログをサボってました。
残しておきたい一枚をアップしておきます。
妙高山・・・どこから見ても絵になります。
斑尾からの妙高山です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1246923390)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1246923391)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1246923392)
残しておきたい一枚をアップしておきます。
妙高山・・・どこから見ても絵になります。
斑尾からの妙高山です。
PR
京都にお住まいの花遍路さんが
妙高で撮影してくださった作品が京都新聞に掲載されました
撮影会に何度も参加くださり、春夏秋冬の妙高を写されています
妙高フォト・コミッション京都支部長として、今後も益々ご活躍して
いただきたいと思います
遠くからの応援ありがとうございます
応援してくださっている皆さんこれからも宜しくお願いいたします
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1243684429)
妙高で撮影してくださった作品が京都新聞に掲載されました
撮影会に何度も参加くださり、春夏秋冬の妙高を写されています
妙高フォト・コミッション京都支部長として、今後も益々ご活躍して
いただきたいと思います
遠くからの応援ありがとうございます
応援してくださっている皆さんこれからも宜しくお願いいたします
5月22日 早朝
妙高山に虹が架かった♪
見るのも写すのも初めて!感激したぁ~!!
でも、焦っててアングルも露出も考える余裕なし(汗)
数枚しか写さないうちに消えてしまったぁ~
でも・・・忙しい中でのほんの一瞬の神様からのプレゼントかも?
もっと頑張ったら、沢山のプレゼントを貰えるかなぁ?(笑)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1243086429)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1243086431)
妙高山に虹が架かった♪
見るのも写すのも初めて!感激したぁ~!!
でも、焦っててアングルも露出も考える余裕なし(汗)
数枚しか写さないうちに消えてしまったぁ~
でも・・・忙しい中でのほんの一瞬の神様からのプレゼントかも?
もっと頑張ったら、沢山のプレゼントを貰えるかなぁ?(笑)
4月24日(金) 今日、くびき野みんなのテレビ局の収録をしてきました。
妙高フォト・コミッションとしての新しい活動の始まり~
撮影会に参加下さった皆さんの作品を紹介しながら これからは、撮影会の作品だけでなく、地元の写真愛好家の皆さんの写真もどんどん応募してきて欲しい
自分だけの楽しみから、皆さんに見て貰う愉しさを感じて欲しいなぁ
是非、あなたの作品も応募してくださいね♪
詳しくは、メールにてお尋ね下さい。
yokko-55@mail.goo.ne.jp
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1240576236)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1240576237)
妙高フォト・コミッションとしての新しい活動の始まり~
撮影会に参加下さった皆さんの作品を紹介しながら これからは、撮影会の作品だけでなく、地元の写真愛好家の皆さんの写真もどんどん応募してきて欲しい
自分だけの楽しみから、皆さんに見て貰う愉しさを感じて欲しいなぁ
是非、あなたの作品も応募してくださいね♪
詳しくは、メールにてお尋ね下さい。
yokko-55@mail.goo.ne.jp
今年は、顔を出したばかりのカタクリに雪が降ってしまった
でも、幻想的な写真にはめぐり会えたかも?
斐太史跡公園のカタクリの群生は少し混み具合が疎らだったけど
それでもあの広大さは見事だと感激!!
この地を守ってくださっている皆さんに心から感謝したいわ♪
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1239319709)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1239319706)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1239319707)
でも、幻想的な写真にはめぐり会えたかも?
斐太史跡公園のカタクリの群生は少し混み具合が疎らだったけど
それでもあの広大さは見事だと感激!!
この地を守ってくださっている皆さんに心から感謝したいわ♪