妙高を発見・発信!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日は、妙高フォト・コミッション定例会議
午後2:30から自宅にて集まります。
4月からの活動報告と 子供たちの写真展の打ち合わせと
今後2年間の活動の概要を話し合う予定。
活動の報告文書だけで、A4用紙4枚になった(@_@;)
書きだしてみると毎月毎月よくやってるわ(笑)
暇がないはずですわ(;一_一)
でも、会議でもないと纏めることも後回しになってしまうから
大変だけれどいいのかな?
さて・・・会議後の飲み会のメニューも考えないと(爆)
決して、飲み中心の会議ではないのであしからず^m^
先日妙高に来てくださったオッカさんを案内した茶屋池からの一枚
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1255175673)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1255175674)
その前に下見に行った時の茶屋池・・・紅葉が駆け足できているなぁ
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1255175676)
午後2:30から自宅にて集まります。
4月からの活動報告と 子供たちの写真展の打ち合わせと
今後2年間の活動の概要を話し合う予定。
活動の報告文書だけで、A4用紙4枚になった(@_@;)
書きだしてみると毎月毎月よくやってるわ(笑)
暇がないはずですわ(;一_一)
でも、会議でもないと纏めることも後回しになってしまうから
大変だけれどいいのかな?
さて・・・会議後の飲み会のメニューも考えないと(爆)
決して、飲み中心の会議ではないのであしからず^m^
先日妙高に来てくださったオッカさんを案内した茶屋池からの一枚
その前に下見に行った時の茶屋池・・・紅葉が駆け足できているなぁ
PR
と、意気込んで始めた活動も追い込みに入ってきた。
毎回、子供たちの撮ってきた作品をプリントアウトして渡したり
それぞれに感想なども書きいれたりと大変だったが
今回は、その撮りためた写真の中から宮下正巳プロとメンバーが集まり
作品になりそうなものを1人3~6枚を選びだし感想を書き入れ
子供たちに渡す準備を始めた。
子供たちの成長は著しく、小学校3年生とは思えない作品も・・・
宮下プロをはじめ、メンバーも驚いている。
11月1日には、自分の1枚に題名をつけ 感想を付けて展示する。
プリントアウトの作業も大変だが頑張って素敵な作品にしてあげよう
活動の様子内容は、こちらをご覧ください。
http://www.geocities.jp/yokkof55/index.html
9月27日 コスモスが見ごろということで黒姫高原コスモス園に行ってきた。
ここは約50品種100万本のコスモスが見られる。
黒姫山麓のスキーゲレンデを利用し、通常のコスモス園のようにタネを直まきせず育苗したコスモスを一本一本手で植えているそうだ。
ダリアも50種類植わっている。
その手間を考えると入場料500円は高くないか・・・
海抜900mの高冷地でコスモスに適した気候のせいもあり、花色が鮮やかで
開花期間も長い。今年は、台風の被害にも遭わず綺麗だった。
昨年の写真も少々入れてアップしました。アップできなかったんだもの・・・
日の目を見ないのは可哀想(笑)
http://myokophotocommission.web.fc2.com/
この写真は、今年もものです(^^♪
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1254228000)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1254228001)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1254228002)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1254228003)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1254228004)
ここは約50品種100万本のコスモスが見られる。
黒姫山麓のスキーゲレンデを利用し、通常のコスモス園のようにタネを直まきせず育苗したコスモスを一本一本手で植えているそうだ。
ダリアも50種類植わっている。
その手間を考えると入場料500円は高くないか・・・
海抜900mの高冷地でコスモスに適した気候のせいもあり、花色が鮮やかで
開花期間も長い。今年は、台風の被害にも遭わず綺麗だった。
昨年の写真も少々入れてアップしました。アップできなかったんだもの・・・
日の目を見ないのは可哀想(笑)
http://myokophotocommission.web.fc2.com/
この写真は、今年もものです(^^♪
平丸 屏風岩・ブナ林
野尻湖 周辺
笹ヶ峰 早朝撮影
光ヶ原 ワサビ畑周辺
詳しくは下記にアクセスしてください
http://www.geocities.jp/yokkof55/page024.html
どなたでも、気軽にご参加ください。
カメラ初心者 大歓迎です
※昨年の11月9日撮影の野尻湖周辺の写真です
9月23日 最後の連休。
久しぶりの長いお休み。とても充実してたと思ってます。
20日に光ヶ原に下見撮影。
21日には、関温泉で友人夫婦3組プラス1人とお泊り飲み会
22日には、新潟市へ 男鹿和雄展&ランチクルーズ&写真展
そして、今日は仕事のお客様が帰ったあと 少しだけ斑尾の沼の原湿原へ
ツルリンドウやツリガネニンジンが目当てで行ったのだけど・・・
時間も遅かったせいで視力の悪い私には見つけれなかった
残念ながら収穫なしぃぃぃぃ(ToT)/~~~
初めてのレンズ使ってみたわ。
70-180マクロ 重くて私にはちと無理かなぁ・・・
これは何ていう花だっけ?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1253709434)
これは、アケボノソウ・・・もう終わりです 今年は早い!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1253709435)
ネックレスに見えませんか?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1253709433)
ミゾソバ・・・だっけ? 聞いてもすぐに忘れるのだぁ
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1253709431)
葉っぱ(笑)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1253709432)
久しぶりの長いお休み。とても充実してたと思ってます。
20日に光ヶ原に下見撮影。
21日には、関温泉で友人夫婦3組プラス1人とお泊り飲み会
22日には、新潟市へ 男鹿和雄展&ランチクルーズ&写真展
そして、今日は仕事のお客様が帰ったあと 少しだけ斑尾の沼の原湿原へ
ツルリンドウやツリガネニンジンが目当てで行ったのだけど・・・
時間も遅かったせいで視力の悪い私には見つけれなかった
残念ながら収穫なしぃぃぃぃ(ToT)/~~~
初めてのレンズ使ってみたわ。
70-180マクロ 重くて私にはちと無理かなぁ・・・
これは何ていう花だっけ?
これは、アケボノソウ・・・もう終わりです 今年は早い!
ネックレスに見えませんか?
ミゾソバ・・・だっけ? 聞いてもすぐに忘れるのだぁ
葉っぱ(笑)