妙高を発見・発信!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010年も5日を過ぎようとしています。
年末から、家族全員が集合 久しぶりに大人数での年越しとなりました。
昨年は、義父が突然に亡くなり・・・でも義父が楽しみにしていた長男の結婚式も執り行い
本当にめまぐるしい1年でした。
少し走り過ぎたのかなぁ・・・やらなければならないことばかりなのに
今日、三男が帰った後には、気が抜けてしまったわ(*_*;
でも、年末から降り続いた雪が、昨日は少しだけ晴れ間が覗き
妙高山が奇麗だった・・・
ピンクに焼けた妙高山は撮れなかったけど 久しぶりにカメラを持つ気になった。
妙高山は凛として美しいと 心から感じました。
この厳しいけど、素晴らしい妙高市がこれからも なんとか生き延びられますように
祈る気持ちでシャッターを押しました(笑)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1262694199)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1262694198)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1262694197)
年末から、家族全員が集合 久しぶりに大人数での年越しとなりました。
昨年は、義父が突然に亡くなり・・・でも義父が楽しみにしていた長男の結婚式も執り行い
本当にめまぐるしい1年でした。
少し走り過ぎたのかなぁ・・・やらなければならないことばかりなのに
今日、三男が帰った後には、気が抜けてしまったわ(*_*;
でも、年末から降り続いた雪が、昨日は少しだけ晴れ間が覗き
妙高山が奇麗だった・・・
ピンクに焼けた妙高山は撮れなかったけど 久しぶりにカメラを持つ気になった。
妙高山は凛として美しいと 心から感じました。
この厳しいけど、素晴らしい妙高市がこれからも なんとか生き延びられますように
祈る気持ちでシャッターを押しました(笑)
PR
随時展示させていただきます。
子供達の作品は、HPの『Myoko』に掲載してあります
是非ご覧ください。
http://yokko.michikusa.jp/
子供達の作品展
妙高フォト・コミッションにも、ご協力いただいている 妙高の写真家
宮下正巳氏の新年カレンダー『妙高燦々』(みょうこうさんさん)が完成しました。
新聞2社にも掲載されています。
購入ご希望の方は、是非ご連絡ください。地方発送もいたします。
【お問い合わせ】
フォトスタジオ ミヤシタ TEL0255-86-3393
または、掲示板 メールにてもお申込みいただけます。
yokko-55@mail.goo.ne.jp
"妙高小学校3年生の写真展"
12月11日 子供たちの写真38点と
宮下正巳プロの写真3点
そして、フォト・コミッションメンバー3人の作品7点
を展示してきました。
子供たち1枚1枚の作品にスポットライトが当たり
素敵な作品展になっています。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1260539206)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1260539207)
みちの駅あらい くびき野情報館
http://www3.ocn.ne.jp/~eki-arai/
イベント、ギャラリー情報
ブログ
http://eki-arai.blog.ocn.ne.jp/michiekiarai/
HPやブログにおいても素敵にご紹介していただいています。
是非妙高においでの際は、いつでも気軽に覗いてみてくださいね
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1260704077)
宮下正巳プロの写真3点
を展示してきました。
素敵な作品展になっています。
みちの駅あらい くびき野情報館
http://www3.ocn.ne.jp/~eki-arai/
イベント、ギャラリー情報
ブログ
http://eki-arai.blog.ocn.ne.jp/michiekiarai/
HPやブログにおいても素敵にご紹介していただいています。
是非妙高においでの際は、いつでも気軽に覗いてみてくださいね
催し物や文化財 感性鋭い子供達が目で見るよりも鮮明に心に焼き付けてくれると信じたい。
日時 12月12日(土)~20日(日)
AM9:00~PM21:00
場所 道の駅あらい "くびき野情報館内"
〒944-0075新潟県妙高市大字猪野山58番地1
総合案内TEL : 0255-70-1021 ( くびき野情報館 )
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/149ddb45f606d358a3f3e44389606aee/1260316068)